感染症流行情報
鳥取県西部地区での感染症流行情報です。 http://www.seibu.tottori.med.or.jp/isikai/34/data/kansen-shuhoH30-17W.pdf 診療をしているとNorovirusと思われる胃腸炎、Adv(アデノウイルス)、RS virus(RSウイルス)、hMPV(ヒトメタニューモウイルス)が目立ちます。 RSV、hMPVは咳、鼻が出て、その後発熱し、急に呼吸がゼイゼイしてきます。 1-2歳未満の小児の感染症の中では入院になることが多い疾患です。 気をつけましょう。 先日、久々に水痘を見ました。 2014年に水痘の予防接種が定期接種になり、最近では殆ど目にすることがなくなってきました。 予防接種大切ですね。 2018年3月に海外から持ち込まれた麻疹(はしか)が沖縄で流行して以来、約100人近くの方が感染しているようです。他県でも散発しており、今後、鳥取県でも注意が必要です。 麻疹は空気感染をする非常に感染力が強い病気です。約1000人に1人死亡します。主な死亡原因は肺炎と脳炎です。肺炎は麻疹感染の100
閲覧数:161回